2017年02月28日
ミニチュアの世界
こんなん!

大きさは…コレッ!

めっちゃミニチュアサイズのアイシングクッキーだよ。(*^-^*)
*******
※お知らせです。
3月のケーキ注文及びお菓子教室募集は締め切らせて頂きます。
4月のケーキ注文は受け付けております。
4月のお菓子教室募集はサンプル出来次第up致しますので、よろしくお願いします!
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月27日
マリオワールド
子:『豆腐にショウガどれくらいのせる?』
私:『いっぱい』
子:『お家くらい?』
私:『もうちょっと少なくね』
子:『ママのお腹くらい?』
どういう意味?(-ω-;)
*******
誕生日ケーキ作り~。
お題はマリオ&立体&フルーツてんこ盛り&ハデ目。
こんなん~。

パーツはチョコ、アイシングクッキーを使いました。
で、ケーキの周りにマリオワールドを展開してみました~ヾ(≧▽≦)ノ
裏!

棒付きで空柄の誕生日プレートもあって、切り株クッキーのところに挿して貰うようにしたのですが上手くいったかな…
私が挿しちゃうと箱に入らなくなるのでセルフでお願いしました笑
*******
※お知らせです。
3月のケーキ注文及びお菓子教室募集は締め切らせて頂きます。
4月のケーキ注文は受け付けております。
4月のお菓子教室募集はサンプル出来次第up致しますので、よろしくお願いします!
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月25日
フラワーマカロン♡
子:『お母さん、これめっちゃ美味いわ~。久しぶりのヒットやね。』
複雑… しかも久しぶりってどういう意味? (; ・`д・´)
*******
フラワーケーキ作った余りのバタークリームでバラを絞ってみた。
で、マカロンの間に挟んでみた。
するととってもキュートになった!
ほらっ

*******
お知らせです~。
たくさんの事を学んだのでレッスンに取り入れたいのですが、私自身の復習練習はもちろん、レッスンに出来る形に構築が全く出来ていません…(>_<)
3月中旬~4月上旬は子供たち関係でレッスン日が取りにくく、この間に練習&新しいレッスンメニューを構築しようと考えています。
で、しばらくレッスン日やレッスンメニューが増えませんが、出来次第フラワーケーキを始め、妄想で温めているものをupします!
はっきり言ってめっちゃ素敵でキュート、しかも味も美味しいものが目白押しです!笑
期待しておいてください!
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月24日
お花~♡
私:『何食べたい?』
子:『食べに行きたい』
私:『唐揚げは?好きやろ~』
子:『いや、食べに行く!』
楽だけど、これはこれで複雑かも…(;^ω^)
*******
昨日はフラワーゼリー教室でした~。
何回か来てくれてる方と初めましての方が参加してくれました。
コツを掴むまでは苦労するフラワーゼリー。
あっちこっちから眺めてバランスを考えながら一生懸命作ってくれたよ!
こんなん!


写真、ピッカピカで分かりにくくてすいません…
私が時間配分をミスってしまって、お一方には迷惑かけちゃいました…(T_T)
ちょっと見直します。
*******
お知らせです~。
たくさんの事を学んだのでレッスンに取り入れたいのですが、私自身の復習練習はもちろん、レッスンに出来る形に構築が全く出来ていません…(>_<)
3月中旬~4月上旬は子供たち関係でレッスン日が取りにくく、この間に練習&新しいレッスンメニューを構築しようと考えています。
で、しばらくレッスン日やレッスンメニューが増えませんが、出来次第フラワーケーキを始め、妄想で温めているものをupします!
はっきり言ってめっちゃ素敵でキュート、しかも味も美味しいものが目白押しです!笑
期待しておいてください!
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月22日
フラワーケーキとプレゼント当選発表とお知らせ
我ながらテンション上がるのをたくさん教えて貰って大満足!
あとは…練習あるのみ!
こんなん作ってました~。
カップケーキver。
色んな絞りで作ってマス!


12㎝のホールケーキ~。
バラメインのやさしいカラーのケーキ♪


15㎝のホールケーキ~(プレゼントのやつね!)
元気になるビタミンカラーをメインに作りました。

華やか~。ヾ(≧▽≦)ノ
土台のケーキの味は全部違うんですよ~。
これらのフラワーケーキは販売もしていますのでお問合せ下さいね!
(バタークリームでもあんこでも作れます)
*******
先日お知らせしたフラワーケーキプレゼント、思いのほかたくさんの方から応募もらってすごく嬉しかったです!
ブログ見てます!とか応援してます!ってメッセージ添えてくれた方も多くて心暖まりました。
(*^-^*)
なのに既読スルーですいません…(T_T)
最初の2~3人の方は返信したのですが、たくさんメール頂いて対応しきれず断念しちゃいました…ごめんなさい
当選者はS・Tさんです!(ライン@からメールしますね!)
ちゃんとくじでやりました~。
上の☆マーク付ける場所は子供に選んでもらいました。
ほらっこんなん笑

3月下旬に上級コース受けるので、またプレゼント出来るかと思います。
*******
お知らせです~。
たくさんの事を学んだのでレッスンに取り入れたいのですが、私自身の復習練習はもちろん、レッスンに出来る形に構築が全く出来ていません…(>_<)
しかもまだまだ学ぶことあるんですよ!
3月中旬~4月上旬は子供たち関係でレッスン日が取りにくく、この間に練習&新しいレッスンメニューを構築しようと考えています。
で、しばらくレッスン日やレッスンメニューが増えませんが、出来次第フラワーケーキを始め、妄想で温めているものをupします!
はっきり言ってめっちゃ素敵でキュート、しかも味も美味しいものが目白押しです!笑
期待しておいてください!
2017年02月21日
こうありたいと思える先生
何で泣いてるのか聞いても兄ちゃんとけんかした訳でもなく、ぶつけたわけでもないとの事。
私:『じゃあなんで泣いてるの~』
子:(おやつに食べていたベビースター指して)『鼻に入った~』
・・・・・私、笑っちゃダメ!
鼻水垂らして大泣きしてるけど、笑っちゃダメ!
*******
先日新しい事、学びに行って来ました~。
始発の高速バスに乗って京都へ。
10時~19時、9時間みっちりkotori先生に教えて貰いましたよ。
習ったのはフラワーモンブラン、フラワーキッシュ、クッキーの基礎。
目から鱗のやり方もあり、行ってよかった~って心から思うレッスンでした!
こんなん学んだよ!
フラワーモンブラン。(*^-^*)


フラワーキッシュ♪


本当に素敵な先生で、レジメも神レベルの細やかさ。こんなの見たことありません!
心配りも細やかで、私が晩ご飯食べる時間がなく、バスの中でおにぎり食べるって知ると、それまでにお腹すくから~って軽食やコーヒーを用意してくれました。
それだけではないのですが、この先生なら全国からひっきりなしに習いに来るのが分かります。
取り入れたばかりで自分の中で咀嚼しきれていないので、しばらくこちらは販売のみ扱いますね!
やっぱり他の人に教えるのは自分一人で作るのと違って、それなりの準備が必要ですから。(*^-^*)
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月20日
キッズスイーツデコ教室のご案内!
私の友達もお母さんがかかったり、子供がかかったり、親子でかかったりとインフルの犠牲になってるようです…(T_T)
気を付けて防ぎきれるものではないですが…気を付けて!そして覚悟しときましょう…(>_<)
*******
告知がすっかり遅くなってしまいました。
お世話になっている『ランコントル・ノム』さんでのキッズ対象のスイーツデコ講座のお知らせです!
今回はケーキポップスデコ教室。
こんなん出来ますよ~(*^-^*)


ケーキはチョコをかけた状態で
・ミッキーカラー 2本
・ホワイト 1本
・水色 1本
・イエロー 1本
の合計5本用意します。
例えばホワイトではデイジー、ドナルド、オラフ、ジャックなど作る事が可能。
イエローはぷ―さん、プルートなどが可能。
水色はダンボやスティッチを作る事が可能です!
※パーツ作りに使うものは予め色を付けた状態での用意となり、それらを使っての製作となりますのでご了承下さい。
日時:3月5日(日) ①10:00~11:30 満 ②13:30~15:00 残1
お申し込み先:ランコントル・ノム 乃村 080-4037-3992
rencontrenomu2012@i.softbank.jp
みんなはどんなキャラを作るのかな?
ご参加お待ちしています!(*^-^*)
※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月19日
ご注文ケーキ、ありがとうございます!
子供の野球のお当番だったのですが、めっちゃ寒かった…(; ・`д・´)
出掛ける時、先に庭に出ていた下の子が庭の工房の壁に張り付いていたので
私:『何してるの?』
子:『ママのお菓子作るところが風で飛ばないように押さえてるの』
カンドーです!(T_T)(T_T)
*******
頼まれもののケーキ♪
まず、娘ちゃんのピアノの発表会の差し入れ用のケーキ。
赤いドレスを着るとお聞きしたので赤を挿し色に使ってみました。(*^-^*)
こんなん!

そしてお子さんの誕生日ケーキのご注文。
ケーキの上に消防車をメインとしたアイシングクッキーを乗せたいとのことで、素敵なイメージイラスト画を描いてくれました。
ケーキへ飾るのはご自分でされるとの事なので、ケーキとアイシングクッキーは別々のお渡しで!
こんなん!

ご注文頂き、ありがとうございました~ヾ(≧▽≦)ノ
*******
余談ですが、上記ネタの壁に張り付いてた下の子。
親バカですが、姿が可愛かったのでパチリ!

※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月18日
感謝プレゼントのお知らせ!
そのひとつで、韓国のフラワーケーキを学んでおります。
フラワーケーキとは、イタリアンメレンゲで作った軽くて甘さ控えめのバタークリームのお花を乗せたとても華やかなケーキです。(*^^*)
アメリカのウィルトン社のデコレーションケーキを韓国が独自に進化させたもので、今世界中で流行しつつあります。
私が学びの中で作ったフラワーケーキを一名の方にプレゼント致します。
下記に要項を記載していますので、ご了承して頂ける方のみ、ご応募お願い致します!
因みにこのフラワーケーキですよ~。
ヾ(≧∇≦)

【下記にご了承頂ける方のみ、応募下さい】
・土台が直径15㎝のキャロルケーキです。
・取りに来て頂ける方のみ(日時は相談)
・学びの中で作ったものであり、販売用に作ったものではありません。
・作った日に冷凍保存しました。
・全て安全に食べられるものを使用していますが、お召し上がりの際は自己責任でお願いします。
応募期間は2月19日~21日、ライン@から『フラワーケーキプレゼント希望』とメール下さい。
(それ以外は無効とします)
先着ではなく、こちらで公正にくじで決め、個別にご連絡させて頂きます。
※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月15日
我が家はフルーツブーケ♡
皆さんはどんなチョコをチョイスしたのでしょうか?
我が家はフルーツブーケ!
フルーツブーケとは、イチゴやオレンジ・ブルーベリーなど色鮮やかなフルーツをブーケのように束ねた、果物の花束。
アメリカ発祥のとってもおしゃれなスイーツですよ♪
作り方も簡単なのであとでご紹介しますね(*^-^*)
どう、とってもキュートで華やかでしょ!

作り方です。
お好みのフルーツを用意。
(上のでイチゴ1パック、オレンジ1個、リンゴ1/4個、ブルーベリー10~15粒)
あとは家にあった100均一のミニバケツと発砲スチロール、竹串や爪楊枝、お好みでチョコ、あればパセリやレタスかな?
① まず土台作り。
発砲スチロールやオアシスにアルミ箔を巻く。(レタスやキャベツでもok)

② アルミ箔が見えないように誤魔化しのレタスを置く。

③ オレンジはクシ型にカット、リンゴをクッキー型で抜いてチョコで顔を描く。
(ハートや星型などもおススメ!リンゴは塩水につけると変色しないよ。)

④ イチゴを楊枝や竹串に挿し、チョコをかけて乾かす。
(かけたチョコが乾いてからホワイトのチョコペンで白のラインを入れる。)
⑤ 正面になるところからバランス見て差し、山型になるように挿していく。
(これは裏からみたところ。)

⑥ 完成~ヾ(≧▽≦)ノ

裏側~。

※出来るだけ土台が見えないようにするときれいに出来るよ!
※切り刻んだフルーツの残りはフルーツサラダにしたり、ミックスジュース、フルーツサンド等に使用。
こんな風に100均の透明袋に入れてリボンをかけるとプレゼントにもピッタリ!
(バケツだと倒れやすいので、下に箱を置いてその中にバケツを入れると安定します。)

フルーツブーケのおススメサイト~ ⇒ ☆
楽しいので、お子さんと一緒に季節のフルーツで作ってみてね!
※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月14日
本命さん用?バレンタインアイシングクッキー
学校から帰ってきて、ただいまの前に『腹減った~』
で、すぐ冷蔵庫に顔を突っ込む。
朝ご飯用のパンをおやつに食べて⇒晩ご飯⇒ラーメン(自分でインスタントを勝手に作る)⇒寝る直前におにぎり、のコース。
まだ小学生なのに…
ちょっと経済破たん気味(笑)
* * * * * * *
今日は子育て支援広場ひまわりさんが支援しているママサークル『あい・あいマミーくらぶ』さんに呼んで頂き、“バレンタインアイシングクッキー教室”でした!
ちっちゃいお子さんを連れたお母さん達10名の方が参加してくれました!
お子様連れということで制限時間は1時間!
お母さんたち、子供たちの相手をしながらも仕上げてくれましたよ~(*^-^*)

今回は時間が1時間、お子様連れということを考慮してパーツを多めに用意してデコ中心にし、クッキー1本はベースを塗っておいてフードペンでメッセージやイラストを描いてもらいました。
バレンタイン当日、お母さんが一生懸命作ったアイシングクッキーは誰の手に?
参加してくれた方、手伝ってくれたスタッフの方、ありがとうございました。ヾ(≧▽≦)ノ
※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月13日
アイシングクッキー月間?
で、必然的にアイシングクッキーを作る機会が増えるわけで、オーダー頂いてるケーキにもアイシングクッキーを~っていう注文も重なってこんなに作ったのはいつぶり?って感じです笑
頼まれもののケーキ作り♪
リクエストはデデンネ&合格祈願&誕生日のイラストケーキでプレート付き。
賑やかな感じで作ってみました(*^-^*)

合格祈願を兼ねた誕生日ケーキなのでプレートを絵馬にし、お守りのアイシングクッキーをつけてみました(^^)

と、アイシング繋がりで、頼まれもののバレンタイン用のアイシングクッキー。
リクエストはすみっこぐらし。
こんなん!

そうそう、お守りアイシングクッキー作った時に姪っ子ちゃんも受験生だったなと思い余分に製作。
で、受験日いつ~?って聞くと…
もう終わった、結果も来週出るって…
遅すぎた…Ωチーン
※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月12日
キュートなバレンタインクッキーポップス♡
子供がお母さん役で、私が子供役。
子:『油揚げ、買ってきて~』
私:『 お母さん行ってきて。』
子:『お母さん腰が痛いから無理。』
わたし、そんな事言ったことないよね…(;^ω^)
*******
今日はJEUGIA高松さんでバレンタインクッキーポップス教室でした。
初めましての方、リピーターの方、ケーキ繋がりの方が来てくれました~。
私のやり方は、最初に時間を取って線や模様の描き方を練習するのではなく実践型。
デモ&説明⇒はい!クッキーにやってみましょう!って感じ(;^ω^)
不安な方は下に敷いてあるペーパーの隅っこにちょちょっと練習して貰うのですが、ほぼ実践ですね。
今回は3名の方がアイシング初挑戦でしたが、それでもこんなにキュートに仕上げてくれました!




これは私の持論なのですが、線を2~3本練習したところであまり変わらない。
かといって練習時間を取ると2時間という枠にはまり切らず、焦って仕上げる結果に繋がる。
アイシングの基本は変わらないので仕上げながら感覚や力調整を体で覚えるやり方です。
毎回大体5~6枚は作って頂くので2~3枚やって頂くとほとんどの方が感覚を掴みかけてくれます。
あとは…やっぱり数をこなすしかありません。
セリアさんだけでなくダイソーさんでもいろんな色のアイシングmixやクッキーmin粉を売っているので、最初は負担にならないお手軽な方法で練習やってみて下さいね。(*^-^*)
※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月12日
ミッキードーナツの作り方

・使う材料&道具
スーパーのチョコドーナツ(キングドーナツがいい大きさかも…)、ホワイトチョコ(ダースがお勧め)、マシュマロ
100均でチョコペンレッド&イエロー、ミッキーの手形の抜き型(セリア)、丸形のタブレットチョコ、リボン型があるシリコン型。
① 湯煎で溶かしたホワイトチョコ(一欠片残しておく!)に溶かしたチョコペンレッドを入れて赤いチョコを作る(色の濃さはチョコペンレッドの量で調整)
② ①にドーナツ半分つけてクッキングペーパーの上に置いておく
③ 余った赤いチョコをシリコンのリボン型に流し込んでおく。
④ ②のチョコが掛かっていないところに包丁で切り込みを入れ、丸いタブレット型チョコを差し込む(耳になります)
⑤ マシュマロフォンダンを作り、厚さ一ミリ位に伸ばしてミッキーの手形で抜く。
※参照 https://cookpad.com/recipe/2402565
⑥ 余った赤いチョコを糊代わりにして、ミッキーの手、チョコリボンを付ける。
⑦ 残して置いたホワイトチョコ(ミニーの水玉)、チョコペンイエロー(ミッキーの服の線)、タブレット型チョコ(ミッキーの手の線)を溶かして楊枝で模様を描く。
チャレンジしてみてね!(*^^*)
2017年02月10日
甘ーいバレンタインアイシングクッキー♡
今回はアイシングクッキー初挑戦の方や、初めましての方が多く来てくれました。
特に今日は夜中に雪が積もらないか…、警報が出ないから…とluluさんとドキドキして迎えたのですが、お休みの方もおらず、無事開催出来たことに感謝です!
小さいイチゴやコルネのVカットに苦労されてる方が多かったのですが、とっても可愛く仕上げてくれました。(*^^*)




やっぱりアイシングクッキーは面白い!
だってサンプルは一つなのにみんな出来上がりが違うんです。
ちょっとした配置や色の組み合わせで全く違った表情のものが出来るから面白い。
私のレッスンでは、アイシングはこちらでの用意になるので皆さん同じなのですが、出来るだけ色んな組み合わせが出来るようにしています。(*^^*)
だってそっちの方が悩む楽しさがあり、他の人のを見てこんな組み合わせもあるんだって勉強にもなりますよね。
今日も楽しい作品を作ってくれてありがとうございました!
また寒い中、赤ちゃんやお子様を連れていくきてくれたお母さん、少しでも息抜きになったでしょうか?
2017年02月08日
学べる幸せとタイミング
今月で私がこの道に足を踏み入れて三年が経ちました。
きっかけは些細なこと。
手土産に持って行ったパウンドケーキを誉められたことです。
よく昔からお菓子作りをしていたのかと聞かれますが、精々クッキー位、初めて焼いたスポンジは堅くて半分位しか包丁が入らなかったです笑
手土産のパウンドケーキもネットで調べたレシピにネットで見たデコ。
これが私の原点のパウンドケーキ。

でももの凄く喜んでくれたんです!
で、調子づいた私はネットで色んなデコケーキを調べまくり~。
その時たまたま見たケーキポップス、衝撃でした。
でも子供が産まれたばかりで身動き取れず、少し大きくなってもタイミングが合わず。
3年目にしてやっと憧れのYuki先生のケーキポップスレッスンに参加!
神戸のウィルトンにも通ったですが、子供が小さかったこともあり、周りに協力者は殆どおらず、風当たりは相当キツかった…
学ぶ事は楽しいことなのに、学ぶ事が苦痛変わったんです。
で、学びに行くの、辞めました笑
それからはネットが先生。
ありとあらゆる検索をし、作りまくりましたよ!
収入なかったので、独身時代に貯めたヘソクリ崩して材料代にあてました。
それを一年半やり続け、それまで止めていたブログやFBで発信し続けました。
そんな時、アイシングクッキーのレッスンしてみませんか?と声を掛けてくれたのがあろままっさーじluluさんと、あるNPO法人の山本さん。
感謝しかありません。
今だから言えますが、初めてluluさんのところでしたレッスンでは手が震えてました笑
そして3年目の今月、前は行きたくても行けなかったのに学びの神様が来てくれたんです!
まず、大阪のレッスンが3月で予約していたのが2月に変更になりました。
たまたまネットで見つけた東京で行われているレッスン、最近大阪で開講されたそうで、ダメ元で大阪行く日の夕方にレッスンお願いしたら引き受けてくれました!
そしてある人気の先生のレッスン、4月後半しか予約取れなかったのに、空きが出たと2月に変更。
さらにその先生が最近クッキー基礎のレッスンを初めて、これまたダメ元で追加レッスン頼んたら引き受けてくれました!
更に更に別の習いたかった事でこの人だっ!ていう先生が関西にしかおらず、行くには泊まり、予約も一杯で4月以降って言われていたのが、高速で一時間のところで同じ技術を持った先生を見つけました!
しかも今月習いに行きます!
心から学びたいと思うことが次から次へといいタイミングで現れてくれました。
『全てはタイミングである』
無理して行ったり、焦って決心がつかないうちに何かを学びに行っても苦痛でしかなく、楽しくありません。
色んなタイミングがあった時がその人の学び時だと思うんです。
同じ学ぶなら楽しくなくっちゃ。
どこかに習いに行かなくてもネットでも学べます。私のお菓子の先生はネットですから。
そしてある先生が教えてくれた大切なこと。
『現状維持は衰退である』
子供もまだ幼稚園と小学生。
身動きとりにくく、時間的にも厳しいし風当たりもあります。
でも学べる時に学び、取り入れて咀嚼し分解して生み出す、そして5年先10年先を見据えてやっていきます。
三年目の今月、何だか色々書きたくなっちゃいました。
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。(*^-^*)
2017年02月08日
ひな祭り!デコバウム~
といいたいのですが、嬉しいことに私が募集する前に満席頂きました…
で、サンプルのみup…

※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月07日
ポッポちゃんケーキ♡
頼まれもののケーキ作り♪
リクエストはポッポちゃんの立体ケーキ。
あとコキンちゃんやドキンちゃんも好きとのことなので、全体的に可愛くなるように仕上げてみました~。

ポッポちゃんはチョコ、あとはチョコプレートで作り、アクセントにキャンディのアイシングクッキーをトッピングしました。(*^-^*)
頼んでくれたのは広島の方で、ブログを見てくれてて、こちらに帰省されたタイミングで頼んで頂きました。
近そうで遠い広島…
これも大切なご縁だと思います。
ありがとうございました!ヾ(≧▽≦)ノ
あ、これは余ったので作った遊びだよ。

※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は全て終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月06日
あんこのドラえもん?
が、恐怖のお手紙を持って帰ってきた…(T_T)
『学級閉鎖のお知らせ』
子供と同じ年のクラスじゃないが、再び覚悟しとかないと…(>_<)
毎年この時期はドキドキです。(;゚Д゚)
*******
頼まれケーキ作り~。
リクエストはあんこのドラえもん。
なんとかこんなん出来ました!
ど、どうやろうか…(; ・`д・´)

上はどら焼きで昼寝するドラえもん。
サイドはどこでもドアを付けてみた。

最近アイデアの神が降りて来ずスランプ気味…
神~来て~~~
※2月のレッスン及びケーキ注文の受付は全て終了しました。
3月は募集しておりますのでよろしくお願い致します。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
◆スイーツ注文についてこちらをご覧ください。 ⇒ ☆
========
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
2017年02月04日
これな~んだ (*^^*)

下の子供が発熱…(T_T)
38度…マジでインフル覚悟して病院へ。
先生:『インフルエンザじゃないですね。風邪です。』
神様、先生、下の子ちゃん、ありがとーーー!
といってもしんどそうなので早く元気になりますように…
* * * * * * *
先日色んな勉強会をしました~。
スポンジ生地でボリューミーなカップケーキの焼き方、立体バラ作り、透明アイシングの実験…
と一番楽しみな持ち寄りランチ♪
私のお持たせは…これ!
なんだか分かりますか?(*^-^*)

とチョコカップケーキ。
ガナッシュのバラをのせてみました~。

メインの勉強会でplume*プリュムのさとみ先生に教えて貰った甘さ控えめでふわふわのスポンジカップケーキは、デコレーションするのにピッタリなんです!
家に帰ってあんこ絞ってフラワーケーキにしてみました~ヾ(≧▽≦)ノ

と、凄腕erableのりえ先生の立体バラに一目惚れして教えて貰ったバラ。
エレガントでしょう~。

あと色々やりましたが失敗…(T_T)
またチャレンジです。
あ、一番上の私のお持たせ、正解はサンドイッチです。
中身はリンゴ、クルミ、ルッコラ、生ハムをサンドし、周りはクリームチーズクリームでコーティングしました~。
= = = = = = =
◆レッスン日、お申込先はこちら ⇒ ☆
= = = = = = =
ラインアットやってます! 登録してくれると嬉しいです
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。