2016年07月31日

親子でデコバウムでした!

今日はJEUGIAカルチャー高松さまで「親子デコバウム」教室でした。

6組12名様が参加してくれ、家族全員で2組として参加してくれた方、マイエプロンで参加してくれた4年生の女の子、二十歳の娘さんと参加してくれた方、男の子は勿論ママさんも頑張ってくれた方、こだわりを持って作ってくれた女の子、ありがとうございます!

発想にとらわれず、色んな楽しいデコバウムが出来ました~。ヾ(≧▽≦)ノ



・人魚、真珠、エイetc・…

・ポケモンワールド(パパさんが頑張ってくれました!)

・ドラえもんやももじり、コロ先生etc…

・ジンベイ、エイ、ワニetc…

・マイメロ、ニモ、カラフルお魚

・カメ、カニ、パイナップル(?)etc…

発想に捕らわれないものばかりで、見ていて楽しかったです。

暑い中、ご参加して下さりありがとうございました!
  


Posted by Sweet Bee at 19:34Comments(0)レッスンレポ

2016年07月27日

ドラえもんだらけ~

頼まれもののケーキ作り~(*^-^*)

以前作ったのを見て気に入ってくれてリクエスト貰ったケーキ。

こんなん~!ヾ(≧▽≦)ノ
ドラえもん 誕生日ケーキ

ドラえもん 誕生日ケーキ

しかし、この時期のチョコは扱いが厳しーーーーー(>_<)

固まらないし、持つだけで溶けるし、冷蔵庫入れると出した瞬間汗かくし…(T_T)


LINE@(ラインアット)やってます!

登録してくれると嬉しいですsei

友だち追加


*** 出張教室も承っております。お気軽にご相談下さい。ペコリ ***

     majipo3@gmail.com



ンキングに参加させてもらっています。

ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです眠いひつじぺこっ

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ



  


Posted by Sweet Bee at 23:03Comments(0)キャラケーキ

2016年07月22日

持ち寄りランチ会

先日のアイシングクッキー秘密特訓あと、恒例化しつつある持ち寄りランチ会!

実はこっちがメインか!?っと思えるほど毎回楽しみ♪

特に何を持ってくるかとか決まってなくて、買ってきたり作ってきたりその場で作ったりと自由。

今回私が持参したのはミニうどんケーキとちぎりパン。

うどんケーキは直径10㎝ほどの容器に入れミニサイズに。

蓋を開けると・・・

『おお~』 

にやり! ( ̄▽ ̄)

喜んで貰えた~、こんな感じ~。(*^-^*)
うどんケーキ レアチーズケーキ

ちぎりパンはスヌーピーのコミックパンにし、中にクリチー&ブルーベリージャムをin!
ちぎりパン スヌーピー

あ、英語の綴りはじっくり見ないでね…(;´・ω・)

やり方は簡単で

①下絵をオブラート(市販のやつ)の下に敷く。

②ブラックココア(セリアにあり)を少量の水で溶く。(水分が多いとオブラートが破れる)

③極細の筆で②を付け①の下絵をなぞる。

④二次発酵まで済ませたパンに薄く牛乳を塗り、③をそっと置いて指でやさしーく馴染ませる。(ここ、一発勝負!)

⑤普通に焼く。


で、今回のランチ会はこんな感じ~。




LINE@(ラインアット)やってます!

登録してくれると嬉しいですsei

友だち追加


*** 出張教室も承っております。お気軽にご相談下さい。ペコリ ***

     majipo3@gmail.com



ンキングに参加させてもらっています。

ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです眠いひつじぺこっ

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ



  


Posted by Sweet Bee at 22:30Comments(0)日常

2016年07月20日

アイシングクッキー秘密特訓!

暑い日が続き、セミの鳴き声も凄すぎて、やる気と気力がダウン気味の今日この頃です…

お菓子作りも暑すぎてクッキー生地はダレるし、生クリームは溶けるし、チョコは超扱い辛いし、夏はホンとお菓子作りには向いてないです。(T_T)

そんな中、アイシングクッキー秘密特訓に行ってきました!

今回は集まる4人でアイシングクッキーのスワップ&クッキー食べ比べすることになり、悩みに悩んで金魚で誤魔化すことにしました…(;^ω^)

取りあえずこんなん作りました!
アイシングクッキー 金魚

何で誤魔化しかというと、皆に技術的に敵わないんですね…

スワップ作品の集合!現物はもっとすごいんですよ!


で、肝心の秘密特訓のアイシングクッキーがコレ!

理恵さんの天使に一目ぼれしてリクエストした一品。

キュートでしょ~。(*^-^*/
アイシングクッキー 天使

みんなの作品~。(私のは右端のヤツです)
アイシングクッキー 天使

さらにさらにお互いのクッキーの試食会。


配合は大体似てるのに、みんな味や食感が違うんですね~。

この後恒例の持ち寄りランチ会したのですが、続きはまた書きます!引っ張ります!
  


Posted by Sweet Bee at 14:54Comments(0)レッスン

2016年07月15日

うどんケーキ!

うどん県に住んでるからには一度作ってみたいと思っていた”うどんケーキ”!

ついに作りました~!ヾ(≧▽≦)ノ

いつも通り妄想→構想→いざッ!って感じてテキトーに作ったのですが、目分量ミスで、どんぶりから溢れ出る超大盛りになってしまった…(T_T)

と、取りあえずこんな感じ~。
うどんケーキ


なんじゃコレ? → デヘ、”レアチーズケーキ”です!

簡単に作り方説明すると…

ロール生地を焼き、どんぶりに、ロール生地 ⇒ 生クリーム&フルーツ ⇒ ロール生地の順に詰める。




一番上のロール生地に生クリームを薄く塗り、冷蔵庫で冷やしておく。

レアチーズケーキ生地を作り、丸口金(直径5mm使用)を付けた絞り袋に入れ、ある程度固まるまで冷やしておく。


水にグラニュー糖(水の8~10%)+アガー(水の3~5%)、レモン汁、食用色素(茶色)でダシ用ゼリーを作っておく。

冷やしておいたケーキにレアチーズ生地をうどんのようにクネクネと絞り、熱が取れたゼリーをそっと流しいれる。

余ったロール生地をエビフライ型にカット、しっぽ、蒲鉾、ネギはチョコで作り、いい感じに配置したら出来上がり~!
うどんケーキ


余ったロール生地、生クリームとミカンでグラスのケーキ。(*^-^*)
グラスケーキ


LINE@(ラインアット)ではレシピやデコ、お菓子作りに関してもっと色んなことを載せていきます~。

登録してくれると嬉しいですsei

友だち追加


*** 募集中のレッスン ***

・7月31日(日) 夏休み親子デコバウム教室  詳細はこちら → 





*** 出張教室も承っております。お気軽にご相談下さい。ペコリ ***

     majipo3@gmail.com



ンキングに参加させてもらっています。

ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです眠いひつじぺこっ

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ




  


Posted by Sweet Bee at 00:55Comments(2)お菓子作り

2016年07月08日

ご縁のカップケーキレッスン

昨日、カップケーキデコの体験教室でした。

体験を申し込みされたときに、家がご近所だったり、共通の知り合いがいたりと接点があったせいか話尽きず、急きょランチまで一緒させて貰って楽しい教室になりました~(*^-^*)

口も動かしたけど、手もちゃんと動かしましたよ!

大人可愛い感じに出来ました。
デコカップケーキ

デコカップケーキ認定講座を受けられる予定で、将来のために今は色んなことを吸収中のEさん、今後が楽しみです♪


LINE@(ラインアット)ではレシピやデコ、お菓子作りに関してもっと色んなことを載せていきます~。

登録してくれると嬉しいですsei

友だち追加


*** 募集中のレッスン ***

・7月31日(日) 夏休み親子デコバウム教室  詳細はこちら → 





*** 出張教室も承っております。お気軽にご相談下さい。ペコリ ***

     majipo3@gmail.com



ンキングに参加させてもらっています。

ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです眠いひつじぺこっ

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ








  


Posted by Sweet Bee at 08:01Comments(0)レッスンレポ

2016年07月05日

フラワーゼリーでパンナコッタ♪

フラワーゼリー+パンナコッタでデザートを作りました~ヾ(≧▽≦)ノ

下が生クリーム使用の濃厚味なので、フラワーゼリー部はライチ味のさっぱり仕上げにしてみました。

一部のフラワーは100均の道具で作っています。

どれがそうか分かるかな?
フラワーゼリー

フラワーゼリー


そうそう、皆さんはミルクプリン、パンナコッタ、ブランマンジェの違いが分かりますか?

よくわからなかったので調べてみると…

ミルクプリン : 牛乳をゼラチンで固める。

パンナコッタ : イタリア語で「生クリームを煮た」の意味。牛乳と生クリーム、砂糖を煮てゼラチンで固めてゼリー状に作る。

ブランマンジュ : フランス語で「白い食べ物」の意味。ミルクでアーモンドを煮だして、そのアーモンドミルクと砂糖と生クリームとをゼラチンで固めたもの。

だそうです。(*^-^*)


LINE@(ラインアット)ではレシピやデコ、お菓子作りに関してもっと色んなことを載せていきます~。

登録してくれると嬉しいですsei

友だち追加


*** 募集中のレッスン ***

・7月31日(日) 夏休み親子デコバウム教室  詳細はこちら → 





*** 出張教室も承っております。お気軽にご相談下さい。ペコリ ***

     majipo3@gmail.com



ンキングに参加させてもらっています。

ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです眠いひつじぺこっ

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ








  


Posted by Sweet Bee at 20:42Comments(0)フラワーゼリー

2016年07月02日

花束?ケーキ?和菓子?

これ、パッと見て何に見えますか?(*^-^*)
あんケーキ

答えは…和菓子です!

バターも生クリームも使っていない餡子ベースのれっきとした和菓子です~。ヾ(≧▽≦)ノ

誕生日ケーキを頼まれてて、あんケーキで作っても良いと言ってくれたのであーでもないこーでもないと作るうちに巨大化してしまいましたが、何とか完成!(´▽`) ホッ

洋ケーキでいったら21㎝級のボリュームです。

男の子用なので赤やピンクは使わず、落ち着いた色で纏めてみました。

上から見たらこんな感じ~。
和菓子 ケーキ

一緒に作った差し入れ用。

こちらは12㎝とスモールサイズ。
あんケーキ

しかし、これらのケーキ作るのに使った白あんは1キロ以上!

食べた後は運動してね!としか言ってあげれなかったよ…(;^ω^)



LINE@(ラインアット)ではレシピやデコ、お菓子作りに関してもっと色んなことを載せていきます~。

登録してくれると嬉しいですsei

友だち追加


*** 募集中のレッスン ***

・7月31日(日) 夏休み親子デコバウム教室  詳細はこちら → 





*** 出張教室も承っております。お気軽にご相談下さい。ペコリ ***

     majipo3@gmail.com



ンキングに参加させてもらっています。

ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです眠いひつじぺこっ

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ




  


Posted by Sweet Bee at 08:04Comments(4)和菓子