2016年07月05日
フラワーゼリーでパンナコッタ♪
フラワーゼリー+パンナコッタでデザートを作りました~ヾ(≧▽≦)ノ
下が生クリーム使用の濃厚味なので、フラワーゼリー部はライチ味のさっぱり仕上げにしてみました。
一部のフラワーは100均の道具で作っています。
どれがそうか分かるかな?


そうそう、皆さんはミルクプリン、パンナコッタ、ブランマンジェの違いが分かりますか?
よくわからなかったので調べてみると…
ミルクプリン : 牛乳をゼラチンで固める。
パンナコッタ : イタリア語で「生クリームを煮た」の意味。牛乳と生クリーム、砂糖を煮てゼラチンで固めてゼリー状に作る。
ブランマンジュ : フランス語で「白い食べ物」の意味。ミルクでアーモンドを煮だして、そのアーモンドミルクと砂糖と生クリームとをゼラチンで固めたもの。
だそうです。(*^-^*)
LINE@(ラインアット)ではレシピやデコ、お菓子作りに関してもっと色んなことを載せていきます~。
下が生クリーム使用の濃厚味なので、フラワーゼリー部はライチ味のさっぱり仕上げにしてみました。
一部のフラワーは100均の道具で作っています。
どれがそうか分かるかな?


そうそう、皆さんはミルクプリン、パンナコッタ、ブランマンジェの違いが分かりますか?
よくわからなかったので調べてみると…
ミルクプリン : 牛乳をゼラチンで固める。
パンナコッタ : イタリア語で「生クリームを煮た」の意味。牛乳と生クリーム、砂糖を煮てゼラチンで固めてゼリー状に作る。
ブランマンジュ : フランス語で「白い食べ物」の意味。ミルクでアーモンドを煮だして、そのアーモンドミルクと砂糖と生クリームとをゼラチンで固めたもの。
だそうです。(*^-^*)
LINE@(ラインアット)ではレシピやデコ、お菓子作りに関してもっと色んなことを載せていきます~。
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。
Posted by Sweet Bee at 20:42│Comments(0)
│フラワーゼリー