2016年07月05日

フラワーゼリーでパンナコッタ♪

フラワーゼリー+パンナコッタでデザートを作りました~ヾ(≧▽≦)ノ

下が生クリーム使用の濃厚味なので、フラワーゼリー部はライチ味のさっぱり仕上げにしてみました。

一部のフラワーは100均の道具で作っています。

どれがそうか分かるかな?
フラワーゼリー

フラワーゼリー


そうそう、皆さんはミルクプリン、パンナコッタ、ブランマンジェの違いが分かりますか?

よくわからなかったので調べてみると…

ミルクプリン : 牛乳をゼラチンで固める。

パンナコッタ : イタリア語で「生クリームを煮た」の意味。牛乳と生クリーム、砂糖を煮てゼラチンで固めてゼリー状に作る。

ブランマンジュ : フランス語で「白い食べ物」の意味。ミルクでアーモンドを煮だして、そのアーモンドミルクと砂糖と生クリームとをゼラチンで固めたもの。

だそうです。(*^-^*)


LINE@(ラインアット)ではレシピやデコ、お菓子作りに関してもっと色んなことを載せていきます~。

登録してくれると嬉しいですsei

友だち追加


*** 募集中のレッスン ***

・7月31日(日) 夏休み親子デコバウム教室  詳細はこちら → 





*** 出張教室も承っております。お気軽にご相談下さい。ペコリ ***

     majipo3@gmail.com



ンキングに参加させてもらっています。

ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです眠いひつじぺこっ

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ












上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フラワーゼリーでパンナコッタ♪
    コメント(0)