2015年04月29日
東原のホットサンドマン
いました?ありました!
お肉屋さんの店員さんが仮装してホットサンドを配るという私の勝手な想像だったのですが、トレーに山盛りのホットサンドが置いてあるだけでちょっとガッカリ。
でもホットサンドは極太トンカツと和牛ハンバーグの二種類があったのですが、期待を裏切らない美味しさでした。



2015年04月29日
おにぎらず
お弁当はお握りランチとのことなので”おにぎらず”を作りました。
握らないお握りと巷で話題の”おにぎらず”、本も出てますよね。
練習や試合の合間にささっと食べれるし、おかずも一緒にとれるから腹持ちもいいので野球ママ達のあいだでも流行ってます。
今回は子供のリクエストでから揚げ、ウインナー、ハム、梅干し、納豆。
納豆ははさむのが難しかった・・・

明日は遠足なのでまたお弁当をつくらなきゃ・・・(マイ・ランチなので本当は一緒に作らなきゃいけないんだがなぁ…)

まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月27日
100均クッキー花かごバージョン
花芯以外は全てクッキー生地で作っています。
作り方をご紹介しますが、取りあえずこんな感じ~。

アップ~。

材料の一部です。

今回は試作を兼ねてチョコペンでカラーチョコクッキー生地を作り、それらを花型で抜いて作りました。
まずカラーチョコクッキーの作り方です。
① 耐熱容器にバター5gを入れチンして溶かす。
② ①に湯煎で溶かしたチョコペン13gの中身を絞り入れ混ぜる。
③ ②に薄力粉20gを茶こし等で振るいながら入れ、切るように混ぜたあと5回くらい捏ねて一まとめにす る。
≪ちょっとした点≫
・チョコペンはよく売られているチョコペンより量が多いのでセリアに売ってあったものを使っています。
グラムが違うのを使うときは他の材料も加減して下さい。
・今回赤、ピンクが売りきれだったので蛍光ピンクを使いましたが、物凄いショッキングピンクな生地が出来たので、プレーン生地7:ピンク生地3で色を薄めて使いました。
・チョコを使った生地なので冷蔵庫に入れると硬くなります。
使うときは予め冷蔵庫から出しておいてください。
・この生地だけで焼くとき、私は170°で15分位です。
花かごクッキーの作り方です。
① プレーン生地を2~3㎜に伸ばし、型で抜く。
② ココア生地も2~3㎜に伸ばし型で抜き、①の上に重ねる。
③ 上記で作ったチョコクッキー生地も2㎜くらいに伸ばして花型で抜き、②に配置する。
④ 抹茶クッキー生地を手で葉っぱ型にし、②に配置する。
⑤ 140°で40分焼く。
⑥ ⑤が冷めたらアラザンをアイシングで付ける。
≪ちょっとした点≫
・プレーン&ココア生地は今回はたくさん作るため私は作りましたが100均(セリア)にミックス粉が売っています。
・葉っぱはセリアの抹茶クッキーミックス粉を使いましたが、上記のチョコクッキー(グリーンのチョコペン使用)で作ってもいいです。
反対にお花をカボチャや紫芋のクッキーミックス粉を使っても。
・花かご型(約7㎝)を使いましたが、無い方はココア生地を大き目の円や楕円で抜き、更に上部を半円で抜いて持ち手を作るか、円で抜いたココア生地をカットして半円を作り、持ち手は生地を手で細長く伸ばして捻じったものを付けてもいいと思います。

(↑ こんなイメージかな?)
・持ち手部分は折れやすいため、プレーン生地の持ち手部分は抜かない方がおススメです。
・生地の接着には何も使って折らず、やさしく手で押さえていますが、しっかり付けたい方は卵白で接着して下さい。
・アラザンは家にあるのを使いましたが100均にも売っています。
・アイシングは楊枝等を使ってもいいですがコルネがおススメです。
簡単コルネ → ★
私はカゴ部に押し型で模様を付けましたが、余ったアイシングで格子模様とかを描いても素敵だと思います。
カゴ部にメッセージとかを描いて母の日用にも出来るのでチャレンジされる方は頑張って下さい!(他力本願ですね…)








・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月26日
フラワーゼリー
小学生、幼児等30人近くなると…想像を絶する凄まじさ!
隣の人が何を話しているのかも聞こえない。

どんなに注意しても右から左へ…解散になったときは心からホッとしました。
お店の人、食べに来ていた人、スイマセン…
手土産と練習を兼ねてフラワーゼリー作り。
最初3個くらいは花びらがボロボロで枯れかけ?って感じ。

6個めくらいで何とかコツがつかめてきたと思います。
ひたすら練習ですね…取りあえずこんな感じ~。

赤とブルーも容器を変えて作ったのですが、冷蔵庫に入れていたせいで容器が曇って見えない!
ほんのりとこんな感じです。









・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月23日
多肉植物
多肉の購入先は多肥上町の宮西園芸センター。
ポットは一番小さいのを購入しましたが、植物はしっかりとしたものが入っていてなんと150円、しかも税込!
以前ミントを買った時も税込100円だったしおススメのお店です。
購入した多肉三種~。
家にあったホーローの容器に入れたらこんな感じ~。
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月21日
通園バッグ
さすが!というか、作りなれていることもあるのか私が全く思いもつかない事をさりげなく取り入れて作ってくれているのに感動しました!
例えば長期使うことを考慮して底部や持ち手辺りを補強してあったり、飾りレースもたくさん付けるとひっかけるかもしれないからサイド部のみにされげなく付けられてあったり、お願いしていなくても内側にポケット付けてくれていたり、まだまだありますが本当にいいものを作って頂いたと思います。キラキラ
あとは名刺入れもオーダーで作って頂いたのですが、しっかりした作りで、派手すぎないきれいめのレースをあしらった素敵なものでした。
その他注文していたサニタリーケースとおまけまで付けて頂いて5,000円でしっかりおつりがくるお財布にもとっても嬉しいお買いものが出来ました!
Eriesさんも気さくで楽しい方でした。
こんな感じ~。

ちらっと内側~。

サニタリーケースと名刺入れとおまけで頂いたガーゼハンカチ~。









・4月24日(金) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月20日
バラのガトーショコラ
土曜は準決勝戦で、快挙のコールド勝ち!
大声で応援したり叫んだり、歳甲斐もなくはしゃいでしまいました・・・。
日曜の決勝戦では大差で敗れてしまいましたが、決勝戦まで行ったこと、メダルを貰えたことなどに加え、負ける要因になったことを学び、次の試合に活かしていってくれればいいなぁと感じました。
週末はこんな感じで終わり、月曜日用に手土産を作る予定なのをすっかり忘れてました。
で、朝バタバタっとガトーショコラを焼き、焼いている間にチョコでバラ作り。
10時までにケーキが冷めるか心配でしたがやっぱり冷めきらず、持っていくときはホンノり暖かい状態でしたが無理やりデコ。

味がなじむので明日以降に食べて欲しいです~と言って渡しました。


一緒に作ったご自宅用~。









・4月24日(金) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月18日
カルピスマシュマロ

殆ど運動らしい運動していないせいか、今日久しぶりにジーンズを履いたら・・・めちゃキツイ!!
お腹がヤバいことになっているのは見て見ぬふりをしていたけれど、全体的にキテいたとは……

薄着になる前にダイエットします!
と言いながら久しぶりにおやつ作り。
子供のリクエストでカルピスマシュマロ。
子供のお気に入りで、かれこれ5回くらい作ったかな?
作り方はこちら → ☆
今回はカルピス「ぶどう」と、ノーマルのカルピス半量+イチゴピューレ半量で作ってみました。









・4月24日(金) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月17日
ひまわりベーカリー
ここは金曜日(11:00~)のみオープンで、場所も住宅街の中で分かり辛いという探索心をくすぐるパン屋さんです。
私はドライフルーツが入ったハード系パンやクリームチーズ、豆系が大好きなので、ここのパンはめっちゃ私のツボにハマりまくりです。
美味しいし、具沢山だし(ホントにすごいんです!)、お値段も大体が150円前後とお財布にとってもやさしい。
ゲットしたパンの一部(帰りの車の中で何個か消費…)です。

あとお惣菜系パンはあまり好きではないのですが、韓国風焼肉ドッグはお気に入り。
お肉がジューシーでとっても美味しい。
車の中で消費してしまったので写真なし。
もう一個買っとけばよかった・・・








・4月13日(月) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月14日
ケーキポップスサンプル
当初4月13日に予定しておりましたが当方の都合により、4月24日に振替とさせて頂きました。
(その節は皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。あろままっさーじluluさんのご厚意でお振替させていただける事となりました。)
サンプルはストロベリーチョコばかりでコーティングしていますが、レッスンではホワイトとストロベリーで作って頂く予定です。
レッスン内容は
・丸いケーキ(時間の都合上、こちらで用意致します)にチョコレートでコーティング。
・フォンダンでパーツ作り。
・デコレーションをする。 です。
日にちがあまりありませんがご都合が合えばよろしくお願いします。

4月24日(金) 10時~
お申し込みはあろままさーじluluさんまで御願いいたします。→ ☆
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月08日
桜のチョコリングケーキ
人数がはっきりせず、まぁまぁの人数がいる

ケーキには板チョコをたっぷりと使い、クルミとクランベリーを混ぜ込みました。
けっこうずっしりときたので重さを量ってみたら・・・750g!因みに型は18㎝を使用。
今の時期といえば桜でしょ!ということで王道の桜でデコ。
喜んで貰えるとうれしいな~。









・4月13日(月) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月06日
カルピスマシュマロ
卵白消費メニューでカルピスマシュマロを作りました。
使ったカルピスは白桃&黄金桃、めっちゃ美味しくてお気に入りです。
冷蔵庫まで15分ほどで簡単に出来ます。

作り方をご紹介。
準備・・・バットにクッキングシートを敷いておく。
①ゼラチン15g(今回は10gにしました)を水30ccでふやかしておく。
②ボウルに卵白2個分を入れて泡立て、角がたったら砂糖大さじ2入れて更に泡立ててしっかりしたメレンゲ作る。
③小鍋にカルピス原液150cc入れ、指を入れてアチッとなる位(イメージです!火傷に注意!)まで温め、火を止めて①を入れ完全に溶かす。
④②に③を糸状にたらし入れながらよく泡立てる。
⑤準備しておいたバットに④を流しいれ、10㎝位上から3回程とんとんと台に打ちつけて気泡を抜く。
⑥冷蔵庫で2時間位冷やし固める。
⑦固まったらコーンスターチを敷いた上にクッキングシートを剥がしておき、包丁で切り分け、切り口にもコーンスターチをまぶし付ける。
<ちょっとした点>
・クッキングシートは大き目に用意し、バットの側面にもたちあげておく。
・切り分けるときは包丁を温め、1~2回切るごとに温めてキッチンペーパーとかで汚れも拭き取ってやるとキレイに切れます。
・コーンスターチをまぶした後、余分な粉は払った方が粉っぽくならないです。








・4月13日(月) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月05日
クッキーケーキ
プチフールみたい?

丸いクッキーケーキにのっているイチゴはクッキーで作ってみました。
味もイチゴ味で~す。








・4月13日(月) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月03日
100均クッキー
生地がキレイな色だったのでハリネズミのクッキーケーキ風にしてみました。

使用したのはこちら ↓ +プレーンのミックス粉です。

気になるお味は・・・(風邪気味で鼻づまり状態での私的な感想です。

・抹茶とココアは濃厚で本格的な味で美味。
・イチゴはほんのりイチゴ味でちょっと甘め。
・プレーンは普通に美味しいがちょっと甘め。(生地に卵黄を入れるため、黄色っぽく焼きあがった)
ハリネズミの作り方は
①プレーン生地に薄力粉大さじ2程足し、こねる。
②生地をしずく型に成形して焼く。
③背中に溶かしたチョコ(スーパーに売ってるもの)をスプーンで塗る。
④チョコが乾かないうちに100均で売っているキャラメルクランチやチョコクランチをまぶし付け、乾かす。
花等はチョコで出来ています。
生クリームみたいなのはアイシングを絞ってます。








・4月13日(月) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです
2015年04月01日
だんご三兄弟
だんご三兄弟!
ワタクシ花粉症で、目は痒いはクシャミは盛大に出るはで花見に行きたいけれど行きたくない。
これを食べて気分だけ味わおうかなぁ・・・










・4月13日(月) 10時~ ケーキポップス あろままっさーじluluさんにて → ☆
・5月20日(水) 10時~ カップケーキデコ 栗・家さんにて → ☆
(もしくは”メッセージを送る”から私方にメール頂いても大丈夫です。)
まったく同じ内容でスミマセン・・・って感じですがもう1つブログ書いてます。
よかったら見てやって下さい。


http://ameblo.jp/majipo3
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです