2016年02月02日
いちご大福
おっきなイチゴとちょびっとの白あんがあったのでイチゴ大福作り。
大福部はレンジでチンする簡単レシピ、白あんは市販品とお手軽レシピなのでお勧めです。
チョコペンで顔描いたらいい感じ~。

断面~。

子供曰く、タカラのイチゴ大福と同じくらいウマい!との嬉しいお言葉を頂きました~。
≪作り方≫ 10個分位
① 耐熱ボウルに白玉粉100gと水150g入れ、よく混ぜて白玉粉を溶かす。
② ①に砂糖20g入れ、混ぜて溶かす。(着色するときはここで少量の食紅で色を付ける。)
③ ②にふんわりラップして500wで2分チンしてゴムへらでよく混ぜる。
④ ③をさらにふんわりラップして1分半チン、ゴムへらでよく混ぜ、透明感が出ていたらok.
(白い部分があるなら30秒づつチンして、その都度よく混ぜる。)
⑤ 片栗粉をたっぷり敷いたバットに④を入れ、平らにならして粗熱取る。
⑥ イチゴをあんこで包む。
⑦ ⑤をカート等で10等分し、手に片栗粉を付けながら包む。
⑧ ハケ等で余分な片栗粉を払う。

大福部はレンジでチンする簡単レシピ、白あんは市販品とお手軽レシピなのでお勧めです。
チョコペンで顔描いたらいい感じ~。

断面~。

子供曰く、タカラのイチゴ大福と同じくらいウマい!との嬉しいお言葉を頂きました~。

≪作り方≫ 10個分位
① 耐熱ボウルに白玉粉100gと水150g入れ、よく混ぜて白玉粉を溶かす。
② ①に砂糖20g入れ、混ぜて溶かす。(着色するときはここで少量の食紅で色を付ける。)
③ ②にふんわりラップして500wで2分チンしてゴムへらでよく混ぜる。
④ ③をさらにふんわりラップして1分半チン、ゴムへらでよく混ぜ、透明感が出ていたらok.
(白い部分があるなら30秒づつチンして、その都度よく混ぜる。)
⑤ 片栗粉をたっぷり敷いたバットに④を入れ、平らにならして粗熱取る。
⑥ イチゴをあんこで包む。
⑦ ⑤をカート等で10等分し、手に片栗粉を付けながら包む。
⑧ ハケ等で余分な片栗粉を払う。
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。