2015年10月29日
セリアでハロウィンクッキー
セリアで購入したクッキーミックス粉でハロウィンクッキー作り。
材料、作り方をご紹介しますね。
使った材料です。

①・クッキーミックス粉をビニール袋に入れ、表示通りの残りの材料を入れモミモミ。
・バターが粉に馴染み、全体がそぼろ状になったら15回くらい捏ねて一纏めにする。
・袋に入った状態で麺棒で伸ばし、冷蔵庫で休ませる。
・ビニール袋の2辺を切り、広げて型抜き。
・残った生地を一纏めにしてビニール袋に挟んで麺棒で伸ばし、再び型抜き。
(ビニール袋を使うと打ち粉をしなくていいので便利です。)

②使うクッキー型に合せてクリアファイルを切り、テンプレートを作る。
(怪我注意!)

③・クッキーを型で抜き、テンプレートを置き、かるく押し付けて密着させる。
(ここで密着させておかないと輪郭がきれいに出ない。)
・筆にブラックココア(セリアに有り)をつけ、筆先でかるく塗るようにブラックココアで着色。
・そ~っとテンプレートを外す。

④鉄板に並べ、表示通りに焼く。

⑤・アイシングを固めに(角が立ち、1~2秒でおじきする位。)作り、目などを描く。
・黒のアイシングはブラックココアで着色する。
・アイシングが乾けば完成です!
簡単なので作ってみて下さい!
先日のクッキー教室で余った材料と余分に用意してあったものでクッキー作り。
この子たちはみんなお嫁に行きます~。
喜んでくれるといいな。

そして本番に向けてパーツ作り。
かわいい?


材料、作り方をご紹介しますね。
使った材料です。

①・クッキーミックス粉をビニール袋に入れ、表示通りの残りの材料を入れモミモミ。
・バターが粉に馴染み、全体がそぼろ状になったら15回くらい捏ねて一纏めにする。
・袋に入った状態で麺棒で伸ばし、冷蔵庫で休ませる。
・ビニール袋の2辺を切り、広げて型抜き。
・残った生地を一纏めにしてビニール袋に挟んで麺棒で伸ばし、再び型抜き。
(ビニール袋を使うと打ち粉をしなくていいので便利です。)

②使うクッキー型に合せてクリアファイルを切り、テンプレートを作る。
(怪我注意!)

③・クッキーを型で抜き、テンプレートを置き、かるく押し付けて密着させる。
(ここで密着させておかないと輪郭がきれいに出ない。)
・筆にブラックココア(セリアに有り)をつけ、筆先でかるく塗るようにブラックココアで着色。
・そ~っとテンプレートを外す。

④鉄板に並べ、表示通りに焼く。

⑤・アイシングを固めに(角が立ち、1~2秒でおじきする位。)作り、目などを描く。
・黒のアイシングはブラックココアで着色する。
・アイシングが乾けば完成です!
簡単なので作ってみて下さい!
先日のクッキー教室で余った材料と余分に用意してあったものでクッキー作り。
この子たちはみんなお嫁に行きます~。
喜んでくれるといいな。

そして本番に向けてパーツ作り。
かわいい?


*** 募集中のレッスン ***
・11月 5日(木) フラワーゼリーケーキ 詳細はこちら → ☆
・12月25日(金) クリスマスアイシングクッキー 詳細はこちら → ☆
・11月22日(日)、12月6日(日) アイシングクッキー認定講師講座 詳細はこちら → ☆
・1月10日(日)、1月24日(日) デコカップケーキ認定講師講座 詳細はこちら → ☆
・11月25日(水) フラワーゼリーケーキ 詳細はこちら → ☆
・12月20日(日) ケーキポップス 詳細はこちら → ☆
・11月 5日(木) フラワーゼリーケーキ 詳細はこちら → ☆
・12月25日(金) クリスマスアイシングクッキー 詳細はこちら → ☆
・11月22日(日)、12月6日(日) アイシングクッキー認定講師講座 詳細はこちら → ☆
・1月10日(日)、1月24日(日) デコカップケーキ認定講師講座 詳細はこちら → ☆
・11月25日(水) フラワーゼリーケーキ 詳細はこちら → ☆
・12月20日(日) ケーキポップス 詳細はこちら → ☆
ランキングに参加させてもらっています。
ポチッと押して頂けると、とてもうれしいです。